• コメント投稿フォームの特定の項目を必須項目にする コメント投稿フォームの特定の項目を必須項目にする コメント投稿フォームのうち、特定の項目を必須項目にしたい場合の改造方法です。 まず、FC2では、いったん投稿ボタンを押したあとに、認証画面に移るというパターンを選択することが可能で、デフォルトでは、その状態になっています。 そして、その状態にしている場合には、いったん投稿フォーム側で、必須項目にしておいても、そのあとの中間地点の「認証画面」で、変更... 続きを読む
  • FC2のブログ環境つれづれ ブログ環境つれづれ さて、このごろのFC2のブログ環境などについて、つれづれと。 Akiraさんの限定配布テンプレート 上級者向けの限定配布テンプレート「Ample」のダウンロードは、明日までなので、ダウンロードをしたい方は、忘れずに。 Ample - ブログ内期間限定配布 - ブログ内限定配布Ampleテンプレートはレスポンシブウェブデザインです。パソコン・タブレット・スマートフォン等全デバイス間共通でお使いいただけます... 続きを読む
  • Twitter連携のようなものは、簡単にできるようになっていなければならない 簡単にできなければならないはずなのに さて、前の記事(FC2とツイッターの連携の仕方)について、こぼれ話など。 更新時のツイッター自動連携サービスというのは、どのブログサービスでも、ほぼあるのだけれど(忍者とFanブログを除く)、FC2の場合は、こんなに難しくなっているとは、知らなかった。 これは…ちょっと、このままでは、ヤバいだろ、という。 試行錯誤の結果、なんとか、「大画像」のほうでの連携に、成功した... 続きを読む
  • FC2とツイッターの連携の仕方 FC2とTwitterの自動連携 注意:この記事の内容は、現在は有効ではありません→新記事:FC2ブログでも(従前の)Twitter連携機能が終了 更新のたびに、自動でツイートをするように設定する方法です。 普通は、簡単にできるはずなのですが、FC2の場合には、異様にややこしいので、慣れている私でも、意外に手こずりました。 なので、最初から、自分でやってみて、説明をしておけばよかったと思います。 マイアさん、ごめんなさい... 続きを読む
  • 拙テンプレートをご利用の方向けのカスタマイズページ一覧 拙テンプレートをご利用の方向けのカスタマイズページ一覧 概要説明ページ全体関係ファビコン設置お引越しのそのあとは~FC2ブログでファビコンを設定してみよう~ヘッダー下ナビメニューのカスタマイズ拙テンプレートのナビメニューのカスタマイズについて記事上「お知らせ」が不要な場合の削除手順「お知らせ」機能の削除手順と、カスタマイズをして使う場合の説明SSL化について「SSL化」って、やらなければいけないの?ブログ... 続きを読む
  • OGP設定がデフォルトで有効に OGP設定がデフォルトで有効に さて、以前から投稿していた「FC2リクエスト」が、ひとつ、対応済みになった。 FC2リクエスト やったー。 リクエストから4ヶ月で対応してくれるという、リクエスト全体から見たら、異例の速さだったけれども。 そして、「今後の新規参入者」については、これで、OGP対応の心配は、なくなったけれども、「これまで」の人たちは、そのままだろうから…。 そこまでの知識をユーザーに要求する... 続きを読む
  • ワンランク上の記事づくり~引用と引用枠の使い方について~ 引用と引用枠の使い方について さて、ワンランク上の記事づくりの説明で、もうひとつ忘れていました。 それは、「引用枠」です。 実は、文化庁による指針がある 引用枠は、使用している人も、多いと思いますが、これも、「検索エンジンに、タグの論理的構成の意味合いを伝えるため」には、効果があります。 そして、ネット上での「引用」というのは、紙の文書時代の「引用」を、援用していますが、正式に、文化庁で、「こうし... 続きを読む
  • 記事内リンクの貼り方 リンクの貼り方 さて、ワンランク上の記事作成に当たって、記事内でリンクを貼る方法のことを、忘れていました。 ブログカードで貼る場合 まず、「ブログカード」としてリンクを貼る場合には、Akiraさんのブックレットをお借りする方法を、おすすめいたします。 FC2ブログで、美しいブログカードを使ってリンクを張る - ブログカスタマイズ FC2ブログで、美しいブログカードを使ってリンクを張るさて、以前に、... 続きを読む
  • ワンランク上の記事づくり~もっともっと検索エンジンに好かれるには~ もっともっと検索エンジンに好かれるには さて、記事内見出しの使用というのは、検索エンジンに好かれるためには、絶大な効果があるということは、私自身が、経験してきているのですが、最初に見出しを使い初めてから、「あっ違ってきたかな」というふうに自覚するまでは、たぶん、3~4ヶ月は、かかったと思います。 検索エンジンに関することというのは、なんでもだいたい、「気長」に見たほうがよく、SEOというのは、園芸と... 続きを読む
  • 「時代に合ったテンプレート」を使うことは、なぜ重要なのか 「時代に合ったテンプレート」を使うことは、なぜ重要なのか さて、ここでは、他サービスからの移行者さんや、初心者で、最近FC2に参加した方のうち、「装飾性の高いブログデザイン」を、好む人のための、説明をしてみます。 複雑怪奇なFC2のテンプレート事情 前から言っているように、FC2のテンプレート事情というのは、複雑怪奇で、いろんなものがごったまぜになった状態で、選ぶには、苦労します。 そして、自分のニーズ... 続きを読む

プロフィール

Janedoe1471

Author:Janedoe1471 この写真とはまったく違うおばさんです。
が、気持ちだけは、いつまでも、こういう感じでいたいと思っています。

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

検索フォーム