共有テンプレート「Girlie」の仕様説明

Girlie

共有テンプレート「Girlie(ガーリー)」

初心者の方向けに製作した共有テンプレート「Girlie(ガーリー)」が、本日承認・公開されました。
今回は、ヤプログを意識した女子風味を目指し、可愛らしくまとめ、トップページをリストタイプにしてみました。

仕様・取扱い説明

項目詳細
テンプレートのコンセプト他ブログからの移行者の方たちや、改造慣れのしない初心者の方向けに、作成にあたりました。
推奨利用ブラウザChromeかFirefoxなど。IEでは、利用は可能ですが、製作者の意図したようには表示されない可能性があります。
トップページの仕様要約表示タイプで、丸いサムネイルつき見出しのリストタイプです。
記事内に画像がない場合は、代替画像に「No Image」という表示がついたものが表示されます。
【テストブログでの例】
記事内に画像がないときの例です。
Girlie代替画像
メッセージボード管理画面のプロフィール紹介文に書いた内容が、トップページの一番最初のページでのみ、カラム部分の「お知らせ」として、表示されます。その他のページでは、サイドバーの所定の位置に戻ります。

この機能が不要な場合は→「お知らせ」機能の削除手順と、カスタマイズをして使う場合の説明
記事の「古い順表示」について記事の「古い順表示」を選択されている場合は、メッセージボードの表示がされませんが、これが仕様なので、ご了承願います。
レスポンシブブレイクポイントは、けっこう細かく設定しました。
「環境設定」から、「スマホ版を非表示」に設定して、ご利用ください。
そうしないと、モバイルでは、このデザインが反映されません。
スマホ版を非表示
OGP設定についてこのテンプレートでは、個別記事ページの下のページ送りには、次や前のページに記事内に画像がある場合には、その画像をサムネイル画像として表示するようになっています。
ですが、「OGP設定」を、「有効」にしておいていただかないと、表示されません。
そのため、「環境設定」の中の「メタタグの設定」から、「OGP設定」を、「有効」に変えてください。
metatag 記事内に画像がない場合には、画像は表示されません。
なお、jsについては、universal-zero氏がはてなブログで公開されていたものをアレンジさせていただきました。
パンくずリストナビメニューの下に、左寄せで設置しました。
親カテゴリには非対応で、子カテゴリの場合には、子のみが表示されます。
中央寄せで表示したい場合には、「パンくずリスト」と書いてある直下のコードを、以下に変えてください。
#breadcrumb{margin:0 0 20px;display:block;font-size:14px;text-align:center;}
リスト型ページャー個別記事ページ以外のページャーには、ご本人の許可を得たうえで、hatena chips様のjavascriptを使用させていただきました。

FC2ブログ用の軽量なページネーションを作ったよ - hatena chips

今まで使っていたページネーションの仕様に少し不満があったので自作のものに置き換えました。割りと満足できるものになったのでスクリプトを公開します。難易度:...

改造について
  • 破けたようなピンクの画像(使用画像のサイズは86px × 63px
    破けたようなピンクの画像
    冠のようなシンボル画像(使用画像のサイズは157px × 66px
    冠のようなシンボル画像
    は、それぞれCSSの1箇所のurlを変えれば、全部が変わります。
  • ヘッダーにもなっている女の子の背景画像については、下のほうの女の子の背景画像の変更についてを参照してください。
なお、カスタマイズ方法については、基本的には、「free_spirit」のカスタマイズページをご参照ください(ただし、Girlieでは、作り込んでおり、各種の部分でかなり違うので、不明な点があれば、個別相談で)。
Google 英数フォントCabin Sketch - Google Fontsを導入、年月日部分に使用。
Google Material Icons実際に利用するのはたったの数種類であることから、軽量なこのアイコンフォントを搭載。
コメント欄本人アイコン埋め込み済み。訪問者用には、破けたようなピンクの画像を丸にしたもの。
コメント欄返信リンク機能返信をクリックすると、投稿フォームへ移動し、自動で「Re:タイトル」が表示されるようになっている。
トラックバックトラックバック利用可。
新投稿記事に24時間の間New!という赤い文字を表示(トップページと個別記事ページ)
2019/9/28バージョンアップぶんより
使用させていただいたコードについては、「FC2ブログのテンプレート工房いたお様」より、メールにてご許可をいただきました。
質問・相談等ご相談は、随時お受けします。また、当方はプロではないので、無料のため、あまり混んでいる場合は、お待ちいただくこともあるかもしれません。
また、あまり大規模な改造で、当方が代替としてコードを全部書かなければならないようなケースは、遠慮させていただきます。
改造慣れしたブロガーさんの利用について自力で改造をしていただければ、搭載した機能を利用しつつ、お好みの状態で使っていただけると思います。
ただ、HTML下部のjsを撤去すると、正常に動作しなくなりますので、jsは撤去しないでください。
不具合報告不具合報告等は、随時歓迎いたします。
修正が必要な箇所が見つかれば、できるだけ、迅速に対処したいと思いますので、よろしくお願いいたします。
ファビコンファビコンについては、運営の指摘により、共有テンプレートに仕込むことは、認められないということなので、お引越しのそのあとは~FC2ブログでファビコンを設定してみよう~を参考に、ご自身で設置してください。
再配布再配布は不可とさせていただきます。

女の子の背景画像の変更について

画像の推奨サイズは、1480px × 1000px です。
大きな画像を用いますので、差し替える際には、一度、↓のような画像軽量化ツールにかけて、軽量化をすることを、おすすめします。

オンラインイメージ最適化ツール

OptimizillaはJPEGやPNGフォーマットのイメージを最小サイズに圧縮する、高性能のイメージ最適化ツールです。

このテンプレートでは、演出として、
  • 女の子の背景画像の上に、白い薄い半透明の膜を貼ってある。
  • ブログタイトル部分では、文字をはっきり見せるために、ごく薄い黒っぽいグラデーションをかけてある。
という特徴があります。
そのため、背景画像を変える場合で、そういう演出が不要だという場合には、背景画像を変えるだけでなく、当該箇所のコードを削ってください。
白い半透明の膜 黒いグラデーション

注意事項

  • このテンプレートでは、PC版で見た場合に、ブログタイトル部分の配色に、IEとその他のブラウザで、見え方に違いがありますが、これが仕様ですので、ご了承願います(IEでは解読されないプロパティがあるため)。
  • このテンプレートでは、iPad(横幅768px)から見た場合に、フッター部分の見え方が違いますが、これは、iPadのブラウザの仕様(というかバグ)に合わせざるを得なかったものですので、これが仕様ですので、ご了承願います。

まとめ

今回は、ヤプログのような可愛らしいテンプレートを作ってみようということで、作成にあたりました。
できれば、こういうのが気に入ってくれるユーザーさんの目に留まって、快適なブログライフの一助になることを、願っています。

画像を四角にするカスタマイズ

画像を四角にするカスタマイズについて、お問い合わせをいただきましたので、以下に画像を表示します。
画像を丸くするためには、border-radius:50%; というコードを入れてありますので、その部分を削除すれば、四角になります。

トップページのサムネイル画像

丸削除1 丸削除2

コメント欄のアイコン画像(本人、訪問者)

丸削除コメントアイコン

個別記事ページ下のページャーのサムネイル画像

丸削除個別ページャー

右下のトップへ戻るボタン

トップへ戻るボタンを四角

サイドバーのプロフィール画像

プロフ画像四角に

個別記事下の「関連記事」のサムネイル画像

関連記事サムネイル

アップデート

2019/9/3

スマホでの不具合報告のため。
  • スマホ版で「記事タイトル」と「続きを読む」のタップ時のページ遷移ができない不具合のため、トップページでのセルホバー時の水玉模様の背景演出を削除。
  • トップーページの最初のページの「お知らせ」部分のグラデーションが、スマホ版での見え方が汚いため、グラデをやめ、普通の背景色に変更。
再ダウンロードが可能な方は、お願いいたします。
お手数をおかけいたします。

【再ダウンロードが難しい場合】
この部分のコードを切り取って、下のほうに移動させてください。
移動箇所 この位置へ↓
移動後 メッセージボード上部のグラデーションの変更↓ お知らせ前 差し替え用コード↓
#message_notice{margin:0 0 15px;min-height:50px;display:flex;justify-content:center;align-items:center;background:rgba(235,216,216,.5);font-weight:bold;color:#888;padding:10px 0;}
お知らせ後

2019/09/28大規模バージョアップ

詳しくは→共有テンプレートのバージョンアップについて - 共有テンプレートをご覧ください。

2020/5/19リストタグ関係のCSS修正

リストタグ関係の修正をしました。
詳細は→拙共有テンプレートの一部修正について(リストタグ関係)

2020/6/4配布終了

2020/6/4配布終了しました。

背景画像の変え方

  1. まず、好みの画像を選び、用意する。そして、大きさは、1480px × 1000px にする。
  2. その画像を、軽量化ツールにかけて、少しでも軽くする。Girlieで使用した画像の「重さ」は、約180KBだが、同程度にするか、画像の質を見ながら、あまりボケない程度に、できるだけ軽くする。
    軽量化ツール→オンラインイメージ最適化ツール
  3. その画像を、FC2の画像フォルダからアップロードする。
  4. そして、その画像のURLを、テンプレートのスタイル編集の以下の位置のURLと、差し替える。
    Girliebackground
  5. Girlieでは、画像の上に、白い薄い膜と、文字を見やすくさせるための薄い黒い膜が貼ってあるので、差し替え後の画像によっては、それが不要であれば、お好みで、その「膜」を、除去する。白い膜撤去黒い膜撤去
  6. 青い「更新」ボタンを押す。
  7. ブログを開き、背景画像の変更ができていれば、作業は終了。

ナビゲーションの3番目を書き換える方法(ねね様用)

一番最初の記事ページ「お問い合わせ」のページへのリンクに変えるということで、よろしいですよね。
その場合には、以下のようにしてみてください。
  1. 管理画面から「テンプレート管理」を開く。
  2. 上の枠「HTML編集」の枠の中で、以下の画像の場所を探してください。
    HTML
  3. そして、赤枠で囲んだ中のように、貼り換えてください。
    【貼り換え前】
    <li class="sp-hide"><a href="<%url>?xml" target="_blank" rel="noopener noreferrer">RSS</a></li>
    【貼り換え後】(別タブで開く指定。同タブで開く場合には、target="_blank"を削除。また、文字数に合わせて、paddingを調整してあります)
    <li><a href="/blog-entry-2.html" target="_blank" style="padding:0 15px;">お問い合わせ</a></li>
    もしも今後、「お問い合わせページ」を変えた場合には、hrefのURLだけを変えてください。
  4. 下の青い「更新ボタン」を押す。
  5. ブログを開き、できているかどうかを見て、実際にクリックをして確認してみる。
  6. 以下のようにできていれば、作業は終了。
    after

コメント

コメント(35)
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます

-

2019/09/02 18:35 編集返信
Janedoe1471
To -さん
そうですか、それでは、状況を調べてみますので、しばらくお待ちください。

Janedoe1471

2019/09/02 18:47 URL 編集返信
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます

-

2019/09/02 19:19 編集返信
Janedoe1471
To -さん
お待たせしました。
ひとつひとつ行きますね。

まず、「記事のカテゴリとコメントの前についていたアイコン」というのは、消えていませんね。
トップページから見た場合には、2つ目の記事からは、コメント欄が閉めてある状態のようで、なのでコメントという表示がないと思われます。
これは、記事編集を開いて、それぞれの記事の「コメント受付指定の状態」がどうなっているかを、調べていただくと、コメント欄が閉めてある状態になっていると、思います。
一番新しい記事は、コメント欄が開いてあるので、コメントという表示が、あります。

次に、トップページの各セルの下のラインですが、これを消すには、以下の画像の箇所の特定のセレクタ名を、削除します。
消すのは、以下の文字列なので、前後の余計なものを消さないように、また、消さねばならないものを残さないように、慎重に消してください。

.blog_content_item:after,

参考画像↓
https://blog-imgs-111.fc2.com/j/a/n/janedoe1471/line1.png

次に、疑似要素を指定している部分のコードを、消します↓
https://blog-imgs-111.fc2.com/j/a/n/janedoe1471/lineafter.png

また、上の記事内に書いたように、差し替え用画像の推奨画像サイズは、1480px × 1000px なのですが、使用されている画像の丈が、半分以下なので、ブラウザのサイズがある程度以下だと、上と下に、空きが出来ていますね。
もしも、気にならないならば、これでもいいのですが、できれば、もっと丈のある画像を使っていただくと、上向きのレース部分がきれいに見えるのと、下のほうの空きが、なくなるはずです。
今回は、ヘッダー画像というよりも、背景画像として敷いて、その画像をブラウザ固定にして、その上を、コンテンツを通過させるような形にしたので、丈の長い画像を使いました。
画像の加工が可能なら、できれば、下のコラージュ画像の位置を、もっと下にずらし、その下にも、画像を付け足すとかして、もっと「丈」が長くなるなるようにするほうが、いいと思います。できれば、丈は、1000pxくらいあったほうが、いいですね。
もしも、それが無理そうならば、ヘッダーの丈をもっと小さくして、あとは、画像が切れたところが白くならないように、背景色を追加するとかも、できます。
なので、どういうふうにしたいかを、考えていただいて、結論が出たら、伝えていただければ、なるべくご希望に沿うように考えて、対処いたします。

この画像は、コラージュ風に考えられていて、おしゃれで、なかなかいいですね。
私は、画像のコラージュとかは、苦手なので、基本的には、自分では、こういうものは、つくれないんですが^^

Janedoe1471

2019/09/02 19:26 URL 編集返信
Janedoe1471
To -さん
そうなんです、FC2では、その部分(カテゴリとかのアイコン)だけは、カスタマイズ中のプレビューには、反映されないので、ちょっと不便なんですが、そうなっています。

Janedoe1471

2019/09/02 19:28 URL 編集返信
感謝
ご丁寧なご指導をいただき本当にありがとうございましたorz お蔭様で無事にラインが消えました。
まさにヤプログ風味のせっかくの可愛いテンプレートなので、背景も(無理やり)継ぎ足してみました。やはりあった方がいいですね。

あとひとつ、また謎を発見してしまったのですが、トップページだけプロフィールの文章が消えるのは私だけでしょうか(記事を読んでいる時は普通に出ます)(そのような仕様ならばそれで良いです^^)

わたくしのような初心者に丁寧にわかりやすく教えていただき本当にありがとうございました。
また質問させていただくかもしれませぬが、その際はよろしくお願いいたしますorz

徳川たぬこ

2019/09/02 20:28 URL 編集返信
Janedoe1471
To 徳川たぬこさん
拝見しました。
リンク色も変えて、ヤプログ風味になってきましたね^^
どんどんお好みに変えてみてください。

また、プロフィール文のことですが、メッセージボード用のタグを削除されていますので、そのためのscriptも、一緒に削除をしていただければ、直ります。
HTMLの中で、かなり下のほうですが、以下の画像の場所を削除してください。
よろしくお願いいたします。
https://blog-imgs-111.fc2.com/j/a/n/janedoe1471/message.png

Janedoe1471

2019/09/02 20:50 URL 編集返信
おおおおおお+*
プロフィール文が復活いたしました、魔法のようです。ありがとうございます(×5)
可愛いテンプレートが活かせるようにいろいろな画像を作って試してみたいと思います^^
本当にどうもありがとうございました。

徳川たぬこ

2019/09/02 21:52 URL 編集返信
Janedoe1471
To 徳川たぬこさん
そうですね、画像をいろいろ変えてみて、たぬこさんのテイストに合うものに、近づけていくと、いいと思います^^
ヤプログ風味になってきたと思いますね^^

Janedoe1471

2019/09/02 22:05 URL 編集返信
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます

-

2019/09/03 08:58 編集返信
Janedoe1471
To -さん
そうですか、事前の動作確認では、特に異常はなかったのですが、機種によって、違うのかもしれません。ご不便をおかけします。

タップが効かないのが、「続きを読む」部分だけなのか、記事タイトルやサムネイル画像も、効かないのかが、わからないのですが、まずは、

①続きを読むの部分に、z-index:99; を追加してみる。
https://blog-imgs-111.fc2.com/j/a/n/janedoe1471/girlietrouble.png

それでも直らなければ、

②セルホバー時のセルの水玉模様のコードを、PCのみの場所に移動させてみる。
https://blog-imgs-111.fc2.com/j/a/n/janedoe1471/removal.png
https://blog-imgs-111.fc2.com/j/a/n/janedoe1471/hover.png

それでも直らなければ
③セルホバー時のセルの水玉模様のコードを、削除してみる。
https://blog-imgs-111.fc2.com/j/a/n/janedoe1471/hover2.png

これで、どれかの段階で直ったら、配布中のテンプレート自体も、それに合わせた修正が必要になりますので、よろしくお願いいたします。
お手数をおかけいたします。

Janedoe1471

2019/09/03 15:32 URL 編集返信
ありがとうございますorz
(詳細が不足しておりまして申し訳ございませんでした。タップが効かないのは“続きを読む”の部分と、“記事タイトル”で、サムネイル画像からのみ入れた状態でした。)

①を試してみましたが変わらず

②のみで解決いたしました
(“続きを読む”、“記事タイトル”、両方から入れました)

よって③は試しておりません。


再三の質問にもかかわらずご丁寧にアドバイスいただき本当にありがとうございました。


あと、私は取ってしまったので関係なく、しかも些細なことなのですが、
お知らせ部分のグラデーションが、ダークサイドに堕ちた感じになっておりましたので、合わせて報告させていただきます。

<a href="https://blog-imgs-113.fc2.com/0/1/7/017073ywbsyk/201909031637459e0.png" target="_blank">https://blog-imgs-113.fc2.com/0/1/7/017073ywbsyk/201909031637459e0.png</a>

↑リンク、貼れていなかったらすみません

徳川たぬこ

2019/09/03 16:41 URL 編集返信
URLだけで良いとは><
めっちゃ恥ずかしいやつですね><見なかったことにしてください

徳川たぬこ

2019/09/03 16:42 URL 編集返信
貼りなおします

徳川たぬこ

2019/09/03 16:44 URL 編集返信
Janedoe1471
To 徳川たぬこさん
そうですか、ご迷惑をおかけしました。
同様の報告は、ほかにはなかったのですが、ホバー時の水玉の背景は、テンプレートから削りました。
また、グラデーションについても、修正いたします。
いろいろとお手数をおかけしました。

Janedoe1471

2019/09/03 16:49 URL 編集返信
Janedoe1471
To 徳川たぬこさん
ありがとうございました。
テンプレートのほうも、修正をいたしました。
おかげ様で、助かりました^^

Janedoe1471

2019/09/03 17:06 URL 編集返信
no...
こちらこそ本当にありがとうございました。お蔭様で高機能かつヤプログの時と同じようなテイストのお気に入りのテンプレートになりました。

徳川たぬこ

2019/09/03 17:17 URL 編集返信
Janedoe1471
To 徳川たぬこさん
本当に、ヤプログっぽくなってきましたね^^
いろいろとお手数をおかけしましたが、気に入っていただければ、何よりです。

Janedoe1471

2019/09/03 17:35 URL 編集返信
画像の位置について
こんにちは。
記事内にはりつけた画像がどうしても中央に来てしまうのですが、
左寄せにすることはできますか?
キャラクターアイコンを使いたいので中央だと不自然で。。。
よろしくお願いします。

おとも

2019/10/25 00:11 URL 編集返信
Janedoe1471
To おともさん
そうですか、まず、方法は2つありますが、
①どんなサイズの画像でも、中央に配置されるようにしてあるCSSを、削除し、中央にしたいときには、その都度、インラインで操作するなど、ご自身で対応するようにする。または、常に記事幅よりも大きな画像を貼る。
②小さめのキャラクターなどの画像を貼る時のみ、手作業で対処することにして、普通サイズの画像を貼ったときのために、CSSは、そのままにしておく。

どちらが、ご自身のブログに合っているのか、私には、わかりませんが、取りあえず、当該箇所のCSSは、スタイル編集の、この箇所にあります。
↓この画像を参照
https://blog-imgs-134.fc2.com/j/a/n/janedoe1471/imgauto.png
margin部分を削除していただくと、中央配置になるような命令が、取り消されます。
おともさんのブログには、取りあえず、現状では、記事がひとつもないので、どんな傾向の記事になるのか、画像の使い方はどうなるのかが、わからないので、その左側のdisplay:block;も、消したほうがいいのかどうか、わかりません。
また、画像を貼る際に、aで囲んで貼るようにするのかどうか、それとも私のように、imgタグだけを貼るようにするのかも、現状では、わからないので。

ブログというのは、それぞれの使い方があり、そのブログの目的や、運営をする人の能力にあったやり方を、見つけていけばいいんですが、記事がひとつもない状態だと、おともさんのスキルのレベルが、わかりませんし、記事の傾向も、わかりませんので、現段階では、これ以上は、なんとも言えませんね。

Janedoe1471

2019/10/25 00:55 URL 編集返信
画像の位置について
こんにちは。
記事内にはりつけた画像がどうしても中央に来てしまうのですが、
左寄せにすることはできますか?
キャラクターアイコンを使いたいので中央だと不自然で。。。
よろしくお願いします。

おとも

2019/10/25 09:34 URL 編集返信
To Janedoe1471さんTo Janedoe1471さん
返信ありがとうございます。
間違えてコメントを2回送ってしまいました。

無事左側に寄せることができました。
ありがとうございました。

おとも

2019/10/25 09:47 URL 編集返信
Janedoe1471
To おともさん
そうですか、了解いたしました。

Janedoe1471

2019/10/25 13:13 URL 編集返信
感謝!
写真の形や自分の写真を背景画にしました。
丁寧な解説文があったればこそです。
本当にありがとうございました。
これからもよろしくお願いいたします。

Bohken-Dankichi

2020/02/01 21:51 URL 編集返信
Janedoe1471
To Bohken-Dankichiさん
拝見しました。ご自身の画像に差し替えられていますね。
奥行感のあるいい写真です^^
こちらこそ、よろしくお願いいたします。

Janedoe1471

2020/02/02 00:18 URL 編集返信
comment欄のEye Catcher
いつも初心者の質問で申し訳ありません。
私のComment欄で、他の人からのEye Catcherは画像が出ません。
私のEye Catcherは出ています。
これはどうしてでしょう?
環境設定➨Profile➨Preview➨画像貼り付け
をすれば、とある人の教えたのですが、出てきません。
Templateが異なるからでしょうか?

Bohken-Dankichi

2020/02/22 11:29 URL 編集返信
Janedoe1471
To Bohken-Dankichiさん
はいそれは、FC2ブログは、もともとそういう仕様だからです。
ブログサービスによっては、ログインをしている相手のアイコン画像が表示されるサービスもありますが、FC2では、そういう仕様ではありません。
運営側も、このことについては、あまりやる気があるようには、見えないので笑、たぶん今後も、同じなのではないか…と。

私のブログのコメント欄につきましては、特殊な細工をしておりまして、それはある意味では、邪道の部類に入るカスタマイズなことと、これをやるには、かなり面倒くさいので、ほかの方には、おすすめは、いたしません^^

Janedoe1471

2020/02/22 16:27 URL 編集返信
To Janedoe1471さん
ありがとうございました!
どうしてかな?という疑問だけ解けただけで、嬉しいです。
今後ともよろしくお願いいたします。

Bohken-Dankichi

2020/02/22 16:36 URL 編集返信
Janedoe1471
To Bohken-Dankichiさん
こちらこそ、よろしくお願いいたします^^

Janedoe1471

2020/02/22 17:30 URL 編集返信
top のRSSを「お問い合わせ」に変えたい
はじめまして
本日FC2ブログに引っ越しをしてきてこちらのテンプレートを利用させていただきました。

あまり知識がないので無理かもしれないのですがRSSと表示されているところを「お問い合わせ」に変更したいのです。

変更するには高度な技術が必要でしょうか。

お時間のある時でけっこうですので、教えていただけると嬉しいです。
どうぞよろしくお願いします。

ねね

2020/03/31 16:53 URL 編集返信
Janedoe1471
To ねねさん
拙テンプレートをご利用いただき、ありがとうございます。
やりかたについては、このページの記事の一番下のところに追加しましたので、記事の下のところをご覧ください。
よろしくお願いいたします。

Janedoe1471

2020/03/31 17:42 URL 編集返信
迅速なご対応ありがとうございました
まさかこんなに早く対応していただけるなんて思っていなかったのでびっくりしました
しかも、説明不足の私の言いたいことも理解してくださっていて感謝しかないです

丁寧に説明していただいたので、私でも無事に変更することができました
お忙しい中、本当にありがとうございました

このブログを続ける限りはこちらのテンプレートのお世話になります!
ありがとうございました

ねね

2020/04/01 18:34 URL 編集返信
Janedoe1471
Re:迅速なご対応ありがとうございました
無事に作業が終わったようなので、よかったです。
こちらこそ、拙テンプレートを気に入っていただけて光栄です^^

Janedoe1471

2020/04/01 19:00 URL 編集返信
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます

-

2020/05/31 17:02 編集返信
Janedoe1471
Re:管理人のみ閲覧できます
気が付きませんでした、ご指摘ありがとうございます。

Janedoe1471

2020/05/31 17:50 URL 編集返信
コメント投稿
【お願い】FC2ブログの方は、必ず、ご自分のブログURLを入力してください。
非公開コメント

プロフィール

Janedoe1471

Author:Janedoe1471 この写真とはまったく違うおばさんです。
が、気持ちだけは、いつまでも、こういう感じでいたいと思っています。

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

検索フォーム