Heart on my sleeve
ブログサービスウォッチング、共有テンプレート、ブログカスタマイズ
トップ
記事一覧
RSS
サイドバーへ
トップ
>
ブログカスタマイズ
>
拙テンプレートをご利用の方向けのカスタマイズページ一覧
拙テンプレートをご利用の方向けのカスタマイズページ一覧
2019
/
10
/
25
ブログカスタマイズ
コメント(20)
拙テンプレートをご利用の方向けのカスタマイズページ一覧
概要
説明ページ
全体関係
ファビコン設置
お引越しのそのあとは~FC2ブログでファビコンを設定してみよう~
ヘッダー下ナビメニューのカスタマイズ
拙テンプレートのナビメニューのカスタマイズについて
記事上「お知らせ」が不要な場合の削除手順
「お知らせ」機能の削除手順と、カスタマイズをして使う場合の説明
SSL化について
「SSL化」って、やらなければいけないの?
ブログ拍手
ブログ拍手をトップページ等にも表示させるカスタマイズ
Google Analytics関係
Google Analyticsのいろはのい
お役立ちサイト一覧
ブログカスタマイズのお役立ちサイト様たち
無料版で広告を外してスッキリ使う
FC2ブログをスッキリきれいに使う~記事下広告と検索バーを外す~
記事作成関係
記事内リンクの貼り方
記事内リンクの貼り方
記事上自動目次機能
拙テンプレート向けの自動目次機能の設置について
Akiraさん提供の記事内ブログカードの導入方法
FC2ブログで、美しいブログカードを使ってリンクを張る
記事内で画像を並べる便利な方法
記事内で画像を並べる方法
黒背景の場合のツイートの埋め込み
黒背景で、見やすくおしゃれなツイートの埋め込み
引用枠関係
ワンランク上の記事づくり~引用と引用枠の使い方について~
画像altと記事内見出し
もっと検索エンジンに好かれたい!~ごくごく初歩的な、誰でもできるSEO対策~
リストタグ、テーブルタグ
ワンランク上の記事づくり~もっともっと検索エンジンに好かれるには~
ブログ村などのクリックバナー
記事エディタを使わずに、ブログ村などのクリックバナーを記事下に貼る方法
動画投稿のやりかたの説明
拙テンプレート利用者向けの「動画の貼り方」説明
右クリック一発でリンクタグを生成
Chrome向けの拡張機能~右クリック一発でリンクタグを生成~
記事内での画像貼り付けの仕方
拙テンプレートでの「記事内での画像貼り付け」の仕方
数字付きリストのカスタマイズ
数字付きリストのカスタマイズ
コメント欄関係
コメント欄改造
返信リンクの自動設定元を「相手の名前」に変える
コメント欄改造
コメント投稿フォームの上にひとことを付け加える
コメント投稿フォームの特定の項目を必須項目に
コメント投稿フォームの特定の項目を必須項目にする
コメント投稿フォームに自動で名前とURLを入れる(ブラウザのカスタマイズ)
メンドくさいFC2のコメント欄を、できるだけラクに使う
自分のコメントの背景色を変える
拙テンプレート向けカスタマイズ~自分のコメントの背景色を変える~
コメント欄の「文字修飾ツール」を削除
コメント欄の「文字修飾ツール」を削除する場合の手順
サイドバー関係
サイドバーブロとも一覧のカスタマイズ
拙テンプレート向けの「ブロとも一覧」カスタマイズ
サイドバー最新記事のカスタマイズ
「最新記事」の下に「もっと見る」リンクをつけてみた
サイドバータグクラウド
拙テンプレートでタグクラウドを導入する場合のおすすめ
サイドバー月別アーカイブの折り畳み
拙テンプレート向け「月別アーカイブ」パーツの改良版
サイドバー最新記事パーツにサムネイル画像
拙テンプレート限定のサイドバー「最新記事」パーツのカスタマイズ
「総記事数表示パーツ」
「総記事数表示パーツ」で、更新のモチベーションを維持
タブレット・スマホでのサイドバーの文字位置の変更
拙共有テンプレートのタブレット・スマホでのサイドバーの文字位置の変更について
「最新記事プラグイン」から固定記事のぶんを非表示
サイドバーの「最新記事プラグイン」から固定記事のぶんを非表示にする
トラブルシューティング
アイキャッチ画像が表示されない
FC2ブログでアイキャッチ画像が表示されない!~原因と対処法~
ブログが重い
「広告なし」という、絶好の環境で、あなたのFC2ブログが重い理由
コメント欄にプロフィール画像が出ない
コメント欄にプロフィール画像が出ないときの確認事項
関連記事
Twitter連携のようなものは、簡単にできるようになっていなければならない
2019/10/28
FC2とツイッターの連携の仕方
2019/10/27
拙テンプレートをご利用の方向けのカスタマイズページ一覧
2019/10/25
記事内リンクの貼り方
2019/10/22
「時代に合ったテンプレート」を使うことは、なぜ重要なのか
2019/10/21
ブログカスタマイズ
FC2ブログ
共有テンプレート
FC2とツイッターの連携の仕方
OGP設定がデフォルトで有効に
コメント
コメント(20)
保存版
おはようございます。
この様にまとめて頂くと、とても参考になり便利です、私は今ので十分ですが、気分直しに少し変えてみたいなどと思った時には嬉しい内容です、ありがとうございました。
ハックル70
2019/10/25 05:42
URL
編集
返信
To ハックル70さん
そうですか、以前から、自分でも、どのカスタマイズ記事が、どこにあったのか、探すのが面倒になっていたので、一覧表を作ってみた次第です^^
Janedoe1471
2019/10/25 13:06
URL
編集
返信
ありがとうございます
知らせていただきありがとうございました。
全く知りませんでした ><
僕も、いつも見させていただいてて(FC2ネタの時)、 すごくよくご存知だな~~~
って感心してました。
僕 エンジニア(ソフト系では無いですが)なので、自分のブログをいろいろつつきたいな
って思うんですが、 記事書くのでいっぱいいっぱいで全く手が回ってません。(飲み歩きが忙しいだけですけど ^^)
今後ともよろしくお願いいたします。
記事に関係ない内容ですいません
駐在おやじ
駐在おやじ
2019/10/25 20:46
URL
編集
返信
To 駐在おやじさん
わざわざ、ありがとうございます。
やっぱり、お気づきではなかったんですか、だいぶ前から、おすすめリストに載っていたのに、ブログ記事の中では、何も触れられていなかったので。
おめでとうございます♪
また、現在お使いの公式テンプレートは、機能も粗末ですし、レスポンシブでも、トップページ要約表示タイプでもないので、もっと高機能で今風なテンプレートにされると、もっと見栄えがするし、閲覧者さんも、見やすくなると思うのですが。
ちょうど、今なら、FC2で一番高機能なテンプレートを製作されているAkiraさんが、究極の神テンプレートの限定配布をされているところです↓
https://vanillaice000.blog.fc2.com/blog-entry-962.html
限定配布なので、サポートはないそうなんですが、エンジニアの方だったら、向いているのではないでしょうか。
これは、Akiraさんのこれまでのテンプレートと比べても、超ウルトラ神テンプレートらしいので、使わせていただく価値は、あると思いますし、エンジニアの方だったら、どれだけすごい内容なのかは、見ればわかるのかもしれません^^
10月末までの期間限定配布なので、使うかどうかは別としても、今月中に、ダウンロードだけは、しておくと、よろしいかもしれません^^
私の今のテンプレートも、Akiraさんのなのですが、これは、さんざんに改造をしてしまって、ちょっと、動かせないくらいにギチギチなので、今のところ、現状維持です^^
Janedoe1471
2019/10/25 21:06
URL
編集
返信
なかなか順調にいきません
この記事は便利ですね。これからも目次として見させていただきます。
ツイッターもうまく設定できず、「次のTwitterアカウントのまとめ処理中にエラーが
発生しましたのでお知らせいたします。
http://twitter.com/shibakenmaia
」がでる始末。
ブログカードでは「Akiraさんの上のページから、jsのコードの入ったボタンをドラッグして、自分のブラウザのツールバーに持って行って、仕込む。」の時点でつまづく。
ちょっと凹みがちですが、また頑張ってみます。
柴犬マイア
2019/10/27 06:01
URL
編集
返信
ぶろ友一覧
こちらは今できました。
これからはブロ友さんを増やしていきたいと思います。
柴犬マイア
2019/10/27 06:19
URL
編集
返信
To Janedoe1471さん
紹介ありがとうございます。
時間が出来たので、 いろいろ見させていただいています。
とっても素敵なテンプレートですね。 ただおっさんの僕にはかわいい過ぎますかね ><
でも Akiraさんの テンプレート色々見せていただいています。
紹介ありがとうございます
駐在おやじ
駐在おやじ
2019/10/27 11:12
URL
編集
返信
To 柴犬マイアさん
そうですか、私の説明が、よくなかったのかもしれません。
ツイッター連携のための記事を、新しく書きますので、ぜひ、そちらをご覧になって、やってみてください。
また、ブログカードの件についても、再度説明するつもりです。
また、ブロ友一覧は、きれいにできているのを確認いたしました。
これでまた、ひとつレベルアップしたブログになりましたね^^
マイアさんのブロ友一覧を見て、真似をしたくなる人が増えると、いいと思います。
Janedoe1471
2019/10/27 14:48
URL
編集
返信
To 駐在おやじさん
そうですか、Akiraさんのテンプレートは、女性向けの画像が使ってあるものが多いのですが、前から言っているように、「テンプレート選び」のときには、「デフォルトで使用されている画像や、背景色」は、無視すべきなんです。
なぜかというと、それらは、簡単に変えられるからです。
テンプレートを選ぶときには、簡単に変えられないものがどうなっているかに、目をつけるべきで、それは、機能や、構成ですね。
エンジニアの方なら、あまり問題はないと思いますが、とにかく、「可愛らしく見える」ということは、まったく気にする必要は、ありません。
あとから、自分好みに変えればいいのです。
また、自分には不要な機能は、あとから削ってしまえばいいので、見るべきところは、必要な機能がついているかどうかのほうです。
また、IEからの見え方を気にする場合には、
https://janedoe1471.blog.fc2.com/blog-entry-108.html
を参照してください。
なお、究極の神テンプレートAmpleについては、配布は今月中ですから、今月中に、とにかく、ダウンロードだけはしておかないと、使用することは、できなくなりますので、ご注意ください。
なるべく早めに、レスポンシブで、トップページが要約表示タイプのテンプレートに変更されることを、おすすめします。
私の方も、そのほうが、貴ブログの閲覧が、しやすくなります^^
Janedoe1471
2019/10/27 14:53
URL
編集
返信
ヘッダー下のナビメニュー
Janedoe1471さん、いつもお世話になっております。
じつは本日、ナビメニューのカスタマイズをやってみました。ケイタイから見た分にはOKだったんですが、PC版ではナビが4つになり、『サイドバーへ』が出てしまっています。これは…?修正箇所は該当記事を見て、コピペ処理したのですが…。
トライの度に質問ばかりですみません…。
さきた☆たまき
2019/10/27 15:58
URL
編集
返信
To さきた☆たまきさん
はい、まず、ナビのカスタマイズのうち、どちらにしたいのかを、教えていただけますか。
どのデバイスで見ても、4つになるようにしたいのか、それとも、3つにしておいて、iPad以下で、RSSをサイドバーへに変える方法のほうにしたいのか、です。
Janedoe1471
2019/10/27 18:03
URL
編集
返信
To Janedoe1471さん
お返事、恐れ入ります…。
後者です。記事にあったように3つにしたいです。ケイタイから見るにはRSSが『サイドバーへ』になっていてこちらは問題ないのですが…。PC(当方タブレットは持っていないのでノート型です)のほうの『サイドバーへ』はいらないです。
さきた☆たまき
2019/10/27 19:13
URL
編集
返信
To さきた☆たまきさん
ただいま、ブログのほうを、拝見しました。
まず、「サイドバーへ」のぶんのタグを追加したときに、HTMLに、なんらかの余計な文字が、入ってしまっているので、それを消してみてください。
場所は、以下です↓
https://blog-imgs-134.fc2.com/j/a/n/janedoe1471/nav1.png
それでも、ナビの状態が変わらなかった場合には、CSSを、
/*------ナビメニュー追加------*/
#navi-list>li#to-side{display:none;}
@media screen and (max-width:768px){
#navi-list .sp-hide{display:none;}
#navi-list>li#to-side{display:block;}
}
に、変えてみてください。
よろしくお願いいたします。
Janedoe1471
2019/10/27 20:13
URL
編集
返信
To Janedoe1471さん
おはようございます。
今朝ほど教えていただいた処理をしてみました。HTMLの修正では駄目でしたが、CSSを変えたらPCの『サイドバーへ』は消えました。
今回も凡ミスでお騒がせしてすみません。どうもありがとうございました。
さきた☆たまき
2019/10/28 09:08
URL
編集
返信
To さきた☆たまきさん
拝見いたしました、できています。
今回は、さきたさんが原因ではなく、CSSが原因だったので、私が原因です。
プロではないので、なかなか、カンペキにはできないので、見落としなどは、その都度、対応していくつもりですので、何かができないという場合は、お気軽におたずねください。
今回も、お手数をおかけいたしました^^
Janedoe1471
2019/10/28 15:30
URL
編集
返信
To さきた☆たまきさん
今回の件は、元の記事に追記をいたしました。
さきたさんのおかげで、うまく行かないケースがあることがわかったので、助かりました。
ありがとうございました。
Janedoe1471
2019/10/28 17:04
URL
編集
返信
こんにちわ
長い間テンプレートを使わせていただき、ありがとうございます。
以前ヘッダー画像の変更方法を教えて頂き、その記事を印刷していましたが紛失しました。
もう一度教えていただけませんか。
その時に、泡の消し方もあったと思いますが、あわせてお願いいます。
勝手なお願いで恐縮です。
閑人
2023/04/15 08:49
URL
編集
返信
Re:こんにちわ
拙テンプレートをご愛用いただき、光栄です。
シャボン玉の消し方と、ヘッダー画像の変更については、
https://janedoe1471.blog.fc2.com/blog-entry-130.html
の記事の中に説明があります。また、ブログタイトルなどの文字色の変更についても説明しております。
たぶん以前に印刷されたのはこの記事ではないかと思いますので、再度ご確認いただければと思います^^
Janedoe1471
2023/04/15 15:18
URL
編集
返信
ありがとうございます
この記事です。
本当にありがとうございます。
素人ですが、時間をかけてやってみます。
閑人
2023/04/16 05:27
URL
編集
返信
Re:ありがとうございます
よろしくお願いいたします^^
Janedoe1471
2023/04/16 12:10
URL
編集
返信
コメント投稿
【お願い】FC2ブログの方は、必ず、ご自分のブログURLを入力してください。
名前
タイトル
URL
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール
Author:Janedoe1471
この写真とはまったく違うおばさんです。
が、気持ちだけは、いつまでも、こういう感じでいたいと思っています。
account_circle
プロフィールとブログ説明ページ
更新通知登録ボタン
更新通知で新しい記事をいち早くお届けします
最新記事
FC2ブログでも(従前の)Twitter連携機能が終了 (06/12)
ライブドアブログがFacebookリンクを強制削除 (02/27)
FC2ブログがガラケーを終了 (02/14)
Google Analytics~UAからGA4へ~ (02/11)
FC2運営がTwitterのAPI無償提供終了について告知 (02/09)
もっと見る
最新コメント
Janedoe1471
Re:承認待ちコメント「FC2ブログでも(従前の)Twitter連携機能が終了」 (10/02)
kita
Re:Re:管理人のみ閲覧できます「FC2ブログでも(従前の)Twitter連携機能が終了」 (10/02)
Janedoe1471
Re:管理人のみ閲覧できます「FC2ブログでも(従前の)Twitter連携機能が終了」 (10/02)
Janedoe1471
Re:管理人のみ閲覧できます「ライブドアブログがFacebookリンクを強制削除」 (05/14)
Janedoe1471
Re:管理人のみ閲覧できます「ライブドアブログがFacebookリンクを強制削除」 (05/12)
Janedoe1471
Re:管理人のみ閲覧できます「ライブドアブログがFacebookリンクを強制削除」 (05/01)
Janedoe1471
Re:管理人のみ閲覧できます「ライブドアブログがFacebookリンクを強制削除」 (04/30)
Janedoe1471
Re:ブログに関して。「ライブドアブログがFacebookリンクを強制削除」 (04/30)
Janedoe1471
Re:ブログに関して。「ライブドアブログがFacebookリンクを強制削除」 (04/30)
denpou
ブログに関して。「ライブドアブログがFacebookリンクを強制削除」 (04/30)
検索フォーム
月別アーカイブ
2023年06月(1)
2023年02月(6)
2022年11月(1)
2022年09月(1)
2022年08月(4)
2022年06月(1)
2022年04月(1)
2022年03月(1)
2021年11月(2)
2021年10月(1)
2021年08月(2)
2021年07月(1)
2021年05月(2)
2021年04月(3)
2021年03月(1)
2021年02月(2)
2021年01月(2)
2020年12月(2)
2020年11月(5)
2020年10月(8)
2020年09月(10)
2020年08月(19)
2020年07月(8)
2020年06月(14)
2020年05月(13)
2020年04月(21)
2020年03月(22)
2020年02月(12)
2020年01月(25)
2019年12月(22)
2019年11月(18)
2019年10月(33)
2019年09月(36)
2019年08月(52)
2019年07月(42)
2019年06月(51)
2019年05月(13)
カテゴリ
ブログカスタマイズ (141)
共有テンプレート (54)
┣
garyoutensei (1)
┣
free_spirit (7)
┣
train_king (1)
┣
curious_mind (1)
┣
morpheus_black (1)
┣
forest_asleep (1)
┣
lunar_quest (1)
┣
assembly (1)
┣
Listen (2)
┣
natural_time (1)
┣
Bonbori (1)
┣
Girlie (1)
┣
Listen_blue (1)
┗
wooden_journal (1)
SEO (28)
ネット (11)
雑談 (4)
ウェブサービス (212)
未分類 (1)
公式テンプレート (6)
プロフィール (1)
タグ
Seesaa
グーペ
FC2リクエスト
ブログカード
アメーバ
JUGEM
レスポンシブ
Weebly
忍者ブログ
自動目次機能
Waterfox
Edge
ヤプログ
CANPANブログ
IE11
gooブログ
オンライン詐欺
NAVERまとめ
見出し
Blogger
野鳥ブログ
Ranklet
エキサイトブログ
Ownd
共有プラグイン
Instagram
ライブドアブログ
So-netブログ
SSL化
note
HTML
外部コメントプラグイン
ブラウザ
AmebaOwnd
にほんブログ村
共有テンプレート
SEO
スデキブンゲイ
Chrome
FC2ブログアップロードフォルダ
Firefox
公式プラグイン
アサブロ
Twitter
プラグイン
WOX
サイドバー
固定ページ
Yahoo難民
PC
ブログカスタマイズ
はてなブログ
muragon
GMO
アフィリエイト
ウェブサービス
サーチコンソール
アイコンフォント
アドオン
CSS
モバイルファ-ストインデックス
Wix
FC2ブログ
アンインストール
個人情報
拍手
Google_Analytics
goat
記事エディタ
公式テンプテート
ココログ
リンク
The other way round
戯れ言葉
柴犬SOYさんのだららん日記
teruoのブログ
靉霧の駄文書庫
極楽な日々
denpou's snapshot(野鳥ブログ)
完熟とまとの読書日記
安室伊恩日記
釣り好き老人の日々
マイア 柴犬ですが服着て悪い?
半漁人の生き方
KOREA 駐在おやじの韓国紹介
さきた☆たまきのラウンドハウス Vol.2
しんべいのつぶやきブログ
THE NIGHTMARE OF WAZAMITSU
管理画面
コメント
この様にまとめて頂くと、とても参考になり便利です、私は今ので十分ですが、気分直しに少し変えてみたいなどと思った時には嬉しい内容です、ありがとうございました。
ハックル70
2019/10/25 05:42 URL 編集返信Janedoe1471
2019/10/25 13:06 URL 編集返信全く知りませんでした ><
僕も、いつも見させていただいてて(FC2ネタの時)、 すごくよくご存知だな~~~
って感心してました。
僕 エンジニア(ソフト系では無いですが)なので、自分のブログをいろいろつつきたいな
って思うんですが、 記事書くのでいっぱいいっぱいで全く手が回ってません。(飲み歩きが忙しいだけですけど ^^)
今後ともよろしくお願いいたします。
記事に関係ない内容ですいません
駐在おやじ
駐在おやじ
2019/10/25 20:46 URL 編集返信やっぱり、お気づきではなかったんですか、だいぶ前から、おすすめリストに載っていたのに、ブログ記事の中では、何も触れられていなかったので。
おめでとうございます♪
また、現在お使いの公式テンプレートは、機能も粗末ですし、レスポンシブでも、トップページ要約表示タイプでもないので、もっと高機能で今風なテンプレートにされると、もっと見栄えがするし、閲覧者さんも、見やすくなると思うのですが。
ちょうど、今なら、FC2で一番高機能なテンプレートを製作されているAkiraさんが、究極の神テンプレートの限定配布をされているところです↓
https://vanillaice000.blog.fc2.com/blog-entry-962.html
限定配布なので、サポートはないそうなんですが、エンジニアの方だったら、向いているのではないでしょうか。
これは、Akiraさんのこれまでのテンプレートと比べても、超ウルトラ神テンプレートらしいので、使わせていただく価値は、あると思いますし、エンジニアの方だったら、どれだけすごい内容なのかは、見ればわかるのかもしれません^^
10月末までの期間限定配布なので、使うかどうかは別としても、今月中に、ダウンロードだけは、しておくと、よろしいかもしれません^^
私の今のテンプレートも、Akiraさんのなのですが、これは、さんざんに改造をしてしまって、ちょっと、動かせないくらいにギチギチなので、今のところ、現状維持です^^
Janedoe1471
2019/10/25 21:06 URL 編集返信ツイッターもうまく設定できず、「次のTwitterアカウントのまとめ処理中にエラーが
発生しましたのでお知らせいたします。http://twitter.com/shibakenmaia」がでる始末。
ブログカードでは「Akiraさんの上のページから、jsのコードの入ったボタンをドラッグして、自分のブラウザのツールバーに持って行って、仕込む。」の時点でつまづく。
ちょっと凹みがちですが、また頑張ってみます。
柴犬マイア
2019/10/27 06:01 URL 編集返信これからはブロ友さんを増やしていきたいと思います。
柴犬マイア
2019/10/27 06:19 URL 編集返信時間が出来たので、 いろいろ見させていただいています。
とっても素敵なテンプレートですね。 ただおっさんの僕にはかわいい過ぎますかね ><
でも Akiraさんの テンプレート色々見せていただいています。
紹介ありがとうございます
駐在おやじ
駐在おやじ
2019/10/27 11:12 URL 編集返信ツイッター連携のための記事を、新しく書きますので、ぜひ、そちらをご覧になって、やってみてください。
また、ブログカードの件についても、再度説明するつもりです。
また、ブロ友一覧は、きれいにできているのを確認いたしました。
これでまた、ひとつレベルアップしたブログになりましたね^^
マイアさんのブロ友一覧を見て、真似をしたくなる人が増えると、いいと思います。
Janedoe1471
2019/10/27 14:48 URL 編集返信なぜかというと、それらは、簡単に変えられるからです。
テンプレートを選ぶときには、簡単に変えられないものがどうなっているかに、目をつけるべきで、それは、機能や、構成ですね。
エンジニアの方なら、あまり問題はないと思いますが、とにかく、「可愛らしく見える」ということは、まったく気にする必要は、ありません。
あとから、自分好みに変えればいいのです。
また、自分には不要な機能は、あとから削ってしまえばいいので、見るべきところは、必要な機能がついているかどうかのほうです。
また、IEからの見え方を気にする場合には、
https://janedoe1471.blog.fc2.com/blog-entry-108.html
を参照してください。
なお、究極の神テンプレートAmpleについては、配布は今月中ですから、今月中に、とにかく、ダウンロードだけはしておかないと、使用することは、できなくなりますので、ご注意ください。
なるべく早めに、レスポンシブで、トップページが要約表示タイプのテンプレートに変更されることを、おすすめします。
私の方も、そのほうが、貴ブログの閲覧が、しやすくなります^^
Janedoe1471
2019/10/27 14:53 URL 編集返信じつは本日、ナビメニューのカスタマイズをやってみました。ケイタイから見た分にはOKだったんですが、PC版ではナビが4つになり、『サイドバーへ』が出てしまっています。これは…?修正箇所は該当記事を見て、コピペ処理したのですが…。
トライの度に質問ばかりですみません…。
さきた☆たまき
2019/10/27 15:58 URL 編集返信どのデバイスで見ても、4つになるようにしたいのか、それとも、3つにしておいて、iPad以下で、RSSをサイドバーへに変える方法のほうにしたいのか、です。
Janedoe1471
2019/10/27 18:03 URL 編集返信後者です。記事にあったように3つにしたいです。ケイタイから見るにはRSSが『サイドバーへ』になっていてこちらは問題ないのですが…。PC(当方タブレットは持っていないのでノート型です)のほうの『サイドバーへ』はいらないです。
さきた☆たまき
2019/10/27 19:13 URL 編集返信まず、「サイドバーへ」のぶんのタグを追加したときに、HTMLに、なんらかの余計な文字が、入ってしまっているので、それを消してみてください。
場所は、以下です↓
https://blog-imgs-134.fc2.com/j/a/n/janedoe1471/nav1.png
それでも、ナビの状態が変わらなかった場合には、CSSを、
/*------ナビメニュー追加------*/
#navi-list>li#to-side{display:none;}
@media screen and (max-width:768px){
#navi-list .sp-hide{display:none;}
#navi-list>li#to-side{display:block;}
}
に、変えてみてください。
よろしくお願いいたします。
Janedoe1471
2019/10/27 20:13 URL 編集返信今朝ほど教えていただいた処理をしてみました。HTMLの修正では駄目でしたが、CSSを変えたらPCの『サイドバーへ』は消えました。
今回も凡ミスでお騒がせしてすみません。どうもありがとうございました。
さきた☆たまき
2019/10/28 09:08 URL 編集返信今回は、さきたさんが原因ではなく、CSSが原因だったので、私が原因です。
プロではないので、なかなか、カンペキにはできないので、見落としなどは、その都度、対応していくつもりですので、何かができないという場合は、お気軽におたずねください。
今回も、お手数をおかけいたしました^^
Janedoe1471
2019/10/28 15:30 URL 編集返信さきたさんのおかげで、うまく行かないケースがあることがわかったので、助かりました。
ありがとうございました。
Janedoe1471
2019/10/28 17:04 URL 編集返信以前ヘッダー画像の変更方法を教えて頂き、その記事を印刷していましたが紛失しました。
もう一度教えていただけませんか。
その時に、泡の消し方もあったと思いますが、あわせてお願いいます。
勝手なお願いで恐縮です。
閑人
2023/04/15 08:49 URL 編集返信シャボン玉の消し方と、ヘッダー画像の変更については、
https://janedoe1471.blog.fc2.com/blog-entry-130.html
の記事の中に説明があります。また、ブログタイトルなどの文字色の変更についても説明しております。
たぶん以前に印刷されたのはこの記事ではないかと思いますので、再度ご確認いただければと思います^^
Janedoe1471
2023/04/15 15:18 URL 編集返信本当にありがとうございます。
素人ですが、時間をかけてやってみます。
閑人
2023/04/16 05:27 URL 編集返信Janedoe1471
2023/04/16 12:10 URL 編集返信