エキサイトブログがシステムの大改修で、謎の「コスト対策」
エキサイトブログがシステムの大改修…をするそうですが、それだけなら別に、問題はないような気がするのですが。
スマホでの広告表示を「変更」とは?
システム改修のお知らせ | エキサイトブログ向上委員会
いつもエキサイトブログをご利用いただき誠にありがとうございます。現在エキサイトブログでは、利便性向上・サービス安定化・サーバコスト削減を目的とし、システム...
また、この改修が大規模になることに起因したコストへの対策のため、スマートフォンでのスーパープレミアムコース適用ブログ以外のブログ閲覧時の広告の表示箇所・数を、改修が完了するまでの間一時的に変更しております。
改修が完了しましたら見直しを行う予定ですので、ご了承いただけますようお願い申し上げます。
「広告の表示箇所・数を、改修が完了するまでの間一時的に変更」って、それは「増える」のか「減る」のか、書いていないのですが…普通に考えれば、「改修が大規模になることに起因したコスト対策」だというのですから、「増える」のでは?
むむ…システムの改修のために、スマホ版(一部有料ユーザー除く)での広告表示が増えると、簡単に言うと、そういうこと?
「弊社では意図せぬ、不快感・嫌悪感を与える内容が」
さらに…
なお、表示される広告内容ついて、弊社では意図せぬ、不快感・嫌悪感を与える内容が表示される可能性がございます。
こういった広告が表現されている場合は、当該内容の広告を表示されないよう検討いたしますので、広告が表示されている箇所と表示内容の確認ができるスクリーンショットなどをお問い合わせフォームよりお送りいただけますと幸いです。
「弊社では意図せぬ、不快感・嫌悪感を与える内容が表示される可能性」って?
それは…どういうこと?
エキサイト側が主体となって広告を表示するというのに、「弊社では意図せぬような広告」が表示されるかもしれないって、それはいったい?
ずさんすぎるような気がする…
う~ん、エキサイトというのは、わりと誠実な運営をしていると思っていたのですが、これはちょっと…「改修費用を捻出するために、無料ユーザーのスマホ版広告を増やす」というのは、かなり安易な結論のような気がしますし…それだけ運営費用に困っているのか、という感じもしますね。もともと、エキサイトが無料メルアドサービスを廃止したときから、ブログの存続についても、懸念を感じていたわけではありますが…。
さらに、そのために契約をした広告というのが、エキサイト側で管理がしきれないような内容になっていると、そういうことなんでしょうか。
ユーザー側にとっては、降ってわいたような悪夢という感じになるのかもしれませんが、それが嫌なら「スーパープレミアムコース(月額1,030円)」を利用してください、ということになるのでしょうかね…。
強引な感じがぬぐえない、今回の告知。
とにかく、FC2では(今のところは)こういうことがなくてよかった、と思ったことでした。
- 関連記事
-
コメント